最大の親孝行
お久しぶりです。Rikです。前回の記事で、自分のHPにてブログを書き始めると記しました。そこから何ヶ月間かは投稿していたのですが、諸事情により、これからまたはてなブログの方で投稿していきます。よろしゅう。
最近、僕めっちゃ頑張ってるんですよ。(笑)
何を?
卒業研究を。
というのも、今までのブログでは書いてきたのですが、僕は現在通信関係の卒業研究を行っていますが、これが面白いぐらい進んでいなくって。(笑)
平日は基本的には大学に行って研究、時間は10時半ぐらいから19時半ぐらいまで残っています。結構頑張っている方だとは思っているんですけど、全然結果が出なくて。
研究室の先生は超超結果主義なので、少しでも結果が出ていないと怒られてしまいます。
僕の場合は、毎週進捗報告があるので、毎週怒られているのかな(笑)
いよいよ頭がおかしくなり、毎日叫びながら、登校、帰宅しています(バイクで通学している)。
あと、先生ガチャ大外れってのもあって苦労しています。基本的に生徒のことについて何も考えていなくて、言うなれば「ただ頭が良いだけの人間」って感じ。
そんな先生とあと3ヶ月ぐらい付き合わないといけないってのがかなりきついです。
そんな僕は約1ヶ月前、とうとう軽い?うつ病になってしまい、大学の学生相談室に通う日々がありました。その時は本当に沈んでいて、友人とも会いたくない、なんなら何もしたくない気持ちになっていました。
相談室の方からは、「一度休学してまた半年後に復学して研究をした方が良い」と言われました。確かに、休んだ方が良いとは自分でもわかっていました。
しかし、就職先も決まっていて、一度休学したとて研究をすることに変わりはないという思いもあって、時間が解決するだろう精神で今まで頑張っています。
そもそも、なぜ「大学卒業」というものにこだわるのでしょうか。
それは、「大学卒業は今できる最大の親孝行」だと思っているからです。
どうゆうことかと言いますと、僕の場合、大学にかかる費用はほぼ親が支払ってくれており、そのおかげで僕が稼いだバイト代は僕のしたいことのために使うことができており、自己成長ができていると思っています。そのため、「大学卒業」は「自己成長の結果」だと考えています。
まぁ、これから嘆き等々増えてくるかもしれませんが、お付き合いください。。。
ではでは。Rik